月 日 内     容
1月11日 建設関連業協議会として新年挨拶回り
協議会役員全員で県庁各部長に挨拶し、出先については分担してあいさつ文を届けた。
18日 SD学院理事会開催
第2回G空間情報技術セミナーについて協議した。
31日 1月度定例幹事会開催(Web会議)
各委員会より活動報告があり、関係事項について協議した。

月 日 内     容
2月1日 敦賀港湾BCP情報伝達訓練に事務局が参加

6日 建コン部会全体会事前会議 Web開催
建コン部会全体会の議案を審議した。
9・10日 SD学院 第2回G空間情報技術セミナー開催
47名が参加した。
15日 建コン部会全体会開催
令和4年度の活動報告と令和5年度の活動計画を協議し、令和5年度予算を決定した。
20日 全測連近畿地区協議会第4回定例会開催(大阪市)
令和4年度の事業報告と収支決算見込み、令和5年度の事業計画及び予算について協議した。
28日 2月度定例幹事会開催(Web会議)
各委員会より活動報告があり、関係事項について協議した。

月 日 内     容
3月7日 建設工事従事者安全健康確保推進会議
会長がWeb出席した。
16日 三役会開催
3月理事会に係る原案を協議した。
17日 SD学院理事会開催
第32回総会に係る原案を協議した。
27日 令和4年度3月理事会Web開催
令和5年度の事業計画と予算を決定した。

月 日 内     容
4月 4日 三役会開催
総会資料について討議した。
6日 SD学院の補助金履行検査
県によるSD学院の補助金履行検査が行われた。
7日 令和4年度収支決算の監査
(一社)測量協会、同志会、SD学院の監査を受けた。概ね良好と指摘事項は無かった。
14日 総務企画委員会開催
第101回通常総会等の運営について討議した。
25日 (一社)福測協第101回通常総会をザ・グランユアーズフクイ(福井市)で開催
第1号議案 令和4年度(一社)事業経過報告の件
第2号議案 令和4年度(一社)収支決算承認の件
第3号議案 令和5年度年度事業計画(報告)の件
第4号議案 令和5収支予算(報告)の件
第5号議案 定款に基づく役員選任の件
上記の議案について、担当者より説明があり、審議の結果原案どおり承認された。

職業訓練法人SD学院第32回通常総会をザ・グランユアーズフクイ(福井市)で開催
第1号議案 令和4年度事業経過報告の件
第2号議案 令和4年度収支決算承認の件
第3号議案 令和5年度事業計画(案)の件
第4号議案 令和5年度収支予算(案)の件
第5号議案 定款に基づく役員選任の件
上記の議案について、担当者より説明があり、審議の結果原案どおり承認された。
    


月 日 内     容
5月10日 建コン部会第1回運営委員会開催
建コン部会第1回運営委員会を開催し、令和5年度の活動について協議した。
17日 6月3日測量の日にむけて福井県測量会館2Fホールから外部に向けてPR
(期間:5月17日から6月3日)
25日 全測連近畿地区協議会第1回定例会、総合調整委員会開催
全測連近畿地区協議会第1回定例会、総合調整委員会が大阪で開催された。会長、副会長、専務理事が出席した。
31日 5月度幹事会開催(web開催)
諸課題について審議した。

月 日 内     容
6月3日 測量の日にむけて福井県測量会館2Fホールから外部に向けてPR
(期間:5月17日から6月3日)
6日 全測連近畿地区協議会測球会
全測連近畿地区協議会測球会(瀬田ゴルフコース)に7名参加した。
13日 全測連令和5年度定時総会(東京)
会長が出席した。
14日 経済委員会を開催
今年度の活動について協議した。
15日 SD学院理事会開催
第1回G空間情報技術セミナーの運営について協議した。
23日 建コン部会第4回技術研究会)開催(ライブ配信)
28日 6月度定例幹事会開催(Web開催)
今年度の事業計画並びに近々の課題について協議した。

月 日 内     容
7月3日 建設関連業協議会正副会長会議
今年の要望について協議した。
14日
広報委員会開催
9月の建設技術フェアー2023の出展について協議した。
24日
SD学院理事会開催
8月9日、22日開催予定の第1回G空間情報技術セミナーの運営について協議した。
25日
総務委員会開催
役員選任規定の課題と親睦旅行について協議した。
27日
福井県道路協会総会
会長が出席した。
福井県・道づくり大会
会長他約8名が参加した。
28日
RCCM受験講習会開催(ライブ配信)(建コン部会)
29名が受講した。
建設関連業協議会として挨拶および要望
三団体で、県の土木部長、農林水産部長および国土交通省福井河川国道事務所長に面会し、直接要望書提出した。
(国及び県の出先機関は31日以降に役員が分担して要望書提出)
31日
7月度定例幹事会開催(Web開催)
今年度の事業計画並びに近々の課題について協議した。

月 日 内     容
8月4日 北陸地区協正副会長会議開催(Web会議)
北陸測量部への要望について協議した。会長、事務局長が参加した。
9日 SD学院第1回G空間情報技術セミナー(1日目)開催
28名が受講した。
22日 SD学院第1回G空間情報技術セミナー(2日目)開催
27名が受講した。
24日
近畿地区協第2回定例会(奈良市)
(欠席)
31日
夏の理事会開催
夏の理事会を福井県測量会館会議室で開催した。


平成 8年のうごき(PDF文書 6.3M 平成22年のうごき
平成 9年のうごき(PDF文書 5.9M) 平成23年のうごき
平成10年のうごき(PDF文書 5.4M) 平成24年のうごき
平成11年のうごき(PDF文書 5.4M) 平成25年のうごき
平成12年のうごき(PDF文書 4.0M) 平成26年のうごき
平成13年のうごき(PDF文書 4.0M) 平成27年のうごき
平成14年のうごき(PDF文書 0.9M) 平成28年のうごき
平成15年のうごき 平成29年のうごき
平成16年のうごき 平成30年のうごき
平成17年のうごき 平成31・令和元年のうごき
平成18年のうごき 令和2年のうごき
平成19年のうごき 令和3年のうごき
平成20年のうごき 令和4年のうごき
平成21年のうごき
※PDF文書をご覧いただく場合、Acrobat Readerプラグインが必要です。